遠野まぬけ節
遠野町地区に伝わるまぬけ節。元禄年間(1688~1704)に、遠野城下で盆踊りとして広く踊られたのが始まりと言われている。かつては徳島の阿波踊りに似たものであったといわれ、唄が主であったが、現在は三味線が主となっている。
手踊り
遠野の手踊り団体にはさまざまな種類の踊りが継承されています。威勢の良い神輿とともに繰り出す団体や、「下同心音頭」や「八木節」、「新遠野音頭」など個性豊かな踊りを披露する団体もあります。それぞれの団体が伝承してきた手踊りの数々は華やかで見応えがあります。